相続手続き

 

 

 

大切な方が亡くなられたとき、様々な手続きが必要となります。

その中で、主に土地や建物などの不動産の相続登記手続き、預貯金、株式等の財産の相続手続きについて、お手伝いをさせていただいております。

 

相続に関する様々なことを気軽にお尋ねください。

 

過去に、鹿児島県、福岡県、長崎県の離島など、遠方の相続手続きも行っております。

 


~相続法が改正されました~

40年ぶりに相続法(民法第5編など)が大きく改正されました。

改正についての大まかな内容を説明しております。

 

→ 相続法の改正について(ここをクリック)


・各相続手続きの主な期限

 

・死亡届が7⽇以内
・相続の放棄が3か⽉以内
・準確定申告が4か⽉以内
・相続税の申告が10か⽉以内
・死亡保険⾦⽀払請求が主に2〜3年以内
 など
 早めに⼿続きをしましょう!

 


※ 特に、家庭裁判所に対して申述する「相続放棄」は、自分に相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に行う必要があるため、早めの手続きが必要です。

ただし、この期間が経過していても相続放棄が受理される場合もあるので、ご相談ください。


不動産の相続登記

土地建物を相続された場合、その登記手続きを行いましょう。

 

手続きを放置されると、二次相続が発生して、当事者間の話合いが難しくなることがあります。

 

また、法定相続分と異なる相続登記をする場合、原則として、遺産分割協議書が必要となります。

遺産相続手続

預貯金や株式、保険、年金など、相続による遺産の承継手続きが難しいとお考えの方は、ご相談ください。

 

依頼者の方に代わり、それらの手続きを一括して代行いたします。

 

また、一部の代行も可能です。

相続対策

生前贈与や遺言書作成など、相続に備えての対策についてもご相談ください。

相続対策には、

・争続対策

・相続税対策

などがありますが、原則として、被相続人となる方の生前に対策することが大切です。

専門家と共に、皆様の事情にあった対策を、お話を伺いながら考えていきましょう。

 

>>遺言書作成についてはこちら



「法定相続情報証明制度」って何?

 

平成29年5月29日(月)から、全国の法務局で、各種相続手続に利用することができる「法定相続情報証明制度」の運用がはじまりました。

 

詳しくはこちら → http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00284.html

 


 

 

 

相続税に関して、税理士のアドバイスが必要な場合、又は相続税の申告が必要な場合、提携の税理士と共にご相談に応じますので、お尋ねください。